interview社員インタビュー

どんな局面でも、言葉で、
心を絆ぐ、仕事を繋げる

M.T
生産部製造課 2016年入社

製品を確認する写真

入社の決め手はスチールへの興味と
会社の安定性

工業高校在学中にスチールを使った実習をした際、硬くて強い上、自由に加工できる特性に興味をもち、スチールを扱う企業に就職したいと思いました。当社は株式会社角藤のグループ会社であり、安定性にも魅力を感じ、入社を希望しました。

入社後は工場で製作の現場を経験し、現在は工場で作られた製品が仕様通りの加工・塗装・寸法になっているか確認し、確かな製品を建築現場へ出荷するため、工程と品質の管理をしています。また、協力会社への仕事の依頼や製作の打ち合わせもします。

各所の連携を繋ぎ、業務の円滑な進行を支える自分の役割にやりがいを感じると共に、常に責任感を持って仕事に取り組んでいます。

仕事の相談をする写真

直接のコミュニケーションで
相手の気持ちを汲み取る

仕事の内容が、営業・設計・工場管理・事務作業など幅広いため、効率よく仕事をすることを心がけています。

工場と協力会社との打ち合わせはとても重要です。工場を管理する立場から、協力会社にはより良い製品づくりのための提案を積極的に行っています。大切にしているのは、文章で伝えるだけでなく、電話や直接会って話すこと。会話は情報量が多く、細かいニュアンスが込められます。相手の気持ちを汲み取りつつ、こちらの要望を伝えることは難しいですが、やりがいも感じます。

お互いのビジョンが合致し、仕事がスムーズに進むとうれしく、工事が完了したときの安堵感と、頑張って良かったという喜びはひとしおです。

PC画面に向かい仕事をする写真

著名建築物のプロジェクトに携わり
誇りを持って仕事に挑む

当社は、営業から設計、製作、現場施工までを一貫して担うため、お客様のニーズに合わせた提案ができ、臨機応変に対応し、満足いただけるような体制が整っていることが、大きな強みです。

また、著名な建築物のプロジェクトに多数携わっていることは、家族や知人に自慢できる当社の魅力の一つだと思います。

当社には、個人の意見や思いを大切にし、より良い仕事をしていこうという雰囲気があります。私自身、当社でさまざまな仕事を経験し、業界に関する知識が総合的に高くなり、レベルアップしていることを実感します。若いからこその元気とフレッシュさを強みに、向上心をもって仕事に向かいたいと思います。

笑顔で働く写真

【最後に⼀言!】
一緒に素晴らしい建築物を造りましょう

当社は、建築物の顔とも言える形鋼カーテンウォールで「ヤマキの強み」を活かし、お客様の求める建築物の実現を目指しています。社員は少数精鋭で、一人一人の仕事が重要になってきます。社員それぞれが意識を高く持ち、自分の仕事に誇りを持って働いています。

入社前に特別な資格は必要ありません。挨拶と返事という基本的なことができれば気持ちよく仕事ができます。一緒に素晴らしい建築物を造っていきましょう!

エントリーはこちら

採用情報トップへ戻る